2017-01-01から1年間の記事一覧

windows10にROS2をインストールする

公式wikiを見ながら、win10にインストール作業をしました。 事前条件 ”Visual Studio 14.0 2015 Update 3”が入っていて、かつC++も選択してインストールしていること pythonは2017_12_10時点で最新の3.6.2ではなく3.5の代ではないと途中のtrolliusをインスト…

win10にVisualStudio2015,Python3.6,CUDA(gtx1070),Tensorflow環境を入れる

人工知能系の開発環境構築 環境 win10 64bit gtx1070 VisualStudio2015 Community のダウンロード・インストール 以下URLに行き、ページ下部の”以前のバージョン”をクリック⇒ 2015の項目のダウンロードを選択 ダウンロード | IDE、Code、Team Foundation Ser…

ロボットを強化学習DQN (Deep Q Network) させる

今回は強化学習DQN (Deep Q Network) を↓で学ばせてもらいました 超シンプルにTensorFlowでDQN (Deep Q Network) を実装してみる 〜導入編〜 | ALGO GEEKS それで、もう少しどういうものかを見るために自分なりに少し変えてみました。システムとしては、ロボ…

arduinoエラーについて

arduino開発で突如出たエラーについてメモ。以下、エラー内容 /arduino/hardware/tools/avr/bin/../lib/gcc/avr/4.9.2/../../../../avr/lib/avr5/crtatmega328p.o:(.init9+0x0): undefined reference to `main'この時はarduinoIDEのウインドウを開きすぎなの…

pythonで3リンクの逆運動学を解いて表示する

pythonで3リンク逆運動学を計算して2次元で表示します。 環境 win7 64bit python 3.5.2 matplotlib 1.5.3 プログラム ・3リンク問題を逆運動学で算出してmatplotlibで表示しています ・Px,Pyが手先目標座標なので、使用するときは変更してください ・L1,L2,L…

pythonで2リンクの逆運動学を解いて表示する

pythonで2リンク逆運動学を計算して2次元で表示します。 環境 win7 64bit python 3.5.2 matplotlib 1.5.3 プログラム ・2リンク問題を逆運動学で算出してmatplotlibで表示しています ・Px,Pyが手先目標座標なので、使用するときは変更してください ・L1,L2の…

pythonで2リンク順運動学を解いて表示する

pythonで2リンク順運動学を計算して2次元で表示します。 環境 win7 64bit python 3.5.2 matplotlib 1.5.3 プログラム ・2リンク問題を順運動学で算出してmatplotlibで表示しています。 ・L1,L2のリンクの長さは直接指定しているので使用するときは変更してく…

websocketでRaspberryPiからwindowsPCに画像を送る(Python)

Raspberypi3から webscketで画像をあげて、PC側で取得・表示までやります。 概要図↓ 実行画面↓ 開発環境 win10 64bit python3.5.2 openCV3.1.0 Raspberrypi3 Raspbian Debian Stretch - Version:September 2017 python3.5.2 RaspberryPi側開発 構成 Raspberr…

YoLo/darknet初期学習データで判別できる種類一覧

github等でYOLO、YOLOv2、darknetでよく用意されている学習データをそのまま適用したときに 判別できる種類の一覧は、以下の全80種類になります。 人 自転車 車 バイク 飛行機 バス 列車 トラック ボート 信号機 消火栓 一時停止標識 パーキングメーター ベ…

BBoX-Label-ToolをPython3で使用する

BBoX-Label-Toolはpyhotn2.7で作成されているので3系では起動しません。 そこで今回はpython3系で起動できるようにします。[環境] win7 64bit python3.5 [ソースダウンロード] 以下から本体をダウンロードします github.com[python3系に編集] DL後、解凍。 m…

Darknetをwindows10にインストールして物体認識・物体判別をする

今までChainerやTensorflowなどで記述された物体認識・物体判別をしてきましたが 今回はYoloV2の制作者がC言語製作したdarknetをwindowsPCにインストールして試してみました。[環境] windows7 64bit python3.5.2 VisualStudio2015 OpenCV3.2 [OpenCVインスト…

ChainerでYOLOv2をやってみる [訓練/学習編]

前回ChainerでYOLOv2をやったという記事にアクセスがまぁまぁあったので、 下書きのままだったYOLOv2の訓練/学習編を書いていきます。(メモ程度ですがご容赦ください)YOLOv2の訓練手順(製作者様)↓ YOLOv2/YOLOv2_animal_train.md at master · leetenki/YOL…

tensorflowで物体認識(YOLOv2)をやってみる 2

前回、前々回でやっているtensorflowでYolov2なのですが、 参考にしているものがもう一つありましたので動作させるところまで書きます。 ↓github↓ github.com [環境] win7 64bit GTX 960 python3.5 tensolfolw 1.2.1 [動作手順] 1.先ほどのリンクに行きソ…

tensorflowで物体認識(YOLOv2)をやってみる[動画解析編]

前回はYolov2の準備をして画像から物体認識をさせました。 今回は動画を読み込み物体認識をさせようと思います。 また、解析した動画は保存するようにしました。[結果] まずは結果から ↓切り抜き画像↓ [処理] 元のソースは画像系をPILで処理していました。 …

tensorflowで物体認識(YOLOv2)をやってみる

以前chainer版は試しました。 今回はtensorflowで実装されたYOLOv2をやってみたいと思います。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ [追記] 今回はkeras中心の構成になっており、tensorflowの実装は 後日記述したこちらを参考にして…

chainer v1系列最終版"chainer1.24"をインストールする

2017/9/17時点でpipでインストールするchainerはv2.0.1です。 これをv1系列の最終版の1.24にバージョンを落とします。環境: win10 python3.5.2[pipでインストールする方法] pip install chainer==1.24[ソースからインストールする方法] まずこちらの一番下…

chainerでYOLOv2をやってみる [訓練済みモデル実行編]

2017年7月ごろに一度YOLOv2でwebカメラから物体認識をさせたのですが、 今回違う環境で動かそうとしたところエラーが出たので対処しました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ [2017/10/23追記] 自前データでの学習を載せました ChainerでYOLOv2をやって…

ubuntu16.04にopencv3.3.0をインストールする(できなかった。。)

2017/09/07時点で最新のOpencvをUbuntu16.04にインストールしようとしました。 結果出来ませんでした。参考までにここに2種類載せます。まず①、②の前にこちらを入れます。 opencvで使用するかなりの部分を入れてます(たぶn)。 このまま入れると環境によっては次…

USB/ACコンセント、アダプター、バッテリーからSTMマイコンを起動させる

秋月などで売っているSTMマイコンは、回路上の初期設定でパソコンとの通信を確立しないと動作しません。 (電流制限のため)このため、コンセントやモバイルバッテリーから給電したいときは動作しません。[解決方法] 今回のマイコン:STM F303k8 STMマイコン…

Raspberrypi OS (stretch) のリポジトリを日本に変更する

2017/09/08時点でラズベリーパイ最新OS(stretch)のリポジトリを日本に変更します。 ラズパイOS: Download Raspbian for Raspberry Piここに変更可能な一覧があります。 RaspbianMirrors - Raspbian今回はJAISTにしました。 deb http://ftp.jaist.ac.jp/ra…

RaspberryPiとUbuntu16.04にpipでtensorflowをインストールする

RaspberryPi3(Raspbian)とUbuntu16.04にtensorflowをインストールしていきます。[python3系デフォルト設定] *python2の人はここの作業は不要です。 すでに以下のpython3系のインストールをやっているとして sudo apt-get install python3 python3-pip pytho…

VMware12にubuntu16.04を入れたときのメモ

まずvmware12を入れます https://www.vmware.com/jp/products/player/playerpro-evaluation.html DL&インストール次にubuntu16.04を入れます http://www.ubuntulinux.jp/download/ja-remix DLしてvmware立ち上げてubuntuのisoを指定してOSを入れる ubuntuが入った…

温湿度センサ(HDC1080)について

HDC1080は温湿度センサです。 今回、環境センサーモジュール【MM-ENV01】に乗ってるHDC1080をArduinoで使いましたが、標準ライブラリでは温度、湿度ともに きちんとした数値が取得できない問題が発生しました。 www.marutsu.co.jpそこできちんと数値が取得で…

プログラム(C#)で2リンクの逆運動学を解く

数年前に作ったC#で2リンクの逆運動学を解いたプログラムを載せようと思います。 (計算とか作ったときの記憶とかが曖昧なところがありますがそのまま載せます)[pythonの方はこちらの記事を参考にしてください] pythonで2リンク逆運動学を解いて表示する - …

STMマイコンがパソコンに挿しても認識されない問題

秋月でSTM32 Nucleo Board STM32F303K8を購入しました。 STM32 Nucleo Board STM32F303K8: マイコン関連 秋月電子通商 電子部品 ネット通販 STMマイコンをPC(win7,64bit)に挿したところ、マイコン…

win10,win7にcondaでtensorflowをインストール

題名通りwin10,win7にcondaでtensorflowをインストールします。 (pip install tensorflowで入ればそっちの方が単純でいいかな?)[Anaconda仮想環境でtensorflowをインストール]と言ってもここにあるままやればいいですが、 Installing TensorFlow on Windows | Ten…

強化学習でファンネルの攻撃から避けるガンダムを作る(準備1)

去年ぐらいから人工知能を勉強し始めまして、技術書とかは一通り触ったりしていて次に何やろうかなーと思ってたら半年が経過していました。 最近ちょうどガンダムUCを見ていたらファンネルがあったので、今回からファンネルとガンダムで人工知能を作ってみよ…

今日から技術的なことを書いていきます

ロボットや電子工作、AI系の話を書いていこうと思います スタート!